寄り添う介護を目指して
介護職員

- 想健にはどんな経緯で就職を希望されたのですか?
-
母親の介護の経験から介護に興味がありました。
求人を探していた時、ちょうどオープンする施設が募集していたので私にも出来るかな、と思い応募しました。
- 普段の仕事の流れを聞かせてください。
-
主な仕事は、身体介護、洗濯や掃除などの生活支援です。
他には健康管理や見守り、買い物など入居者様一人一人のニーズにきめ細かく応えたサービス提供を行います。

- 仕事のやりがいはどこにありますか?
- はい。たとえば、昨日に体調がすぐれなかったり、食欲が無かった利用者様が今日は体調が良くなったり笑顔が1つでも見られて「ありがとう!」と言葉をかけてくれたりすると、今日も頑張ってよかった!とやりがいを感じます。
- 正直仕事辞めたいなって思ったことはありますか?
-
それは、あります。
自分の判断や言動が本当に利用者様の気持ちに寄り添えているのか?と考えた時に、自分が本当に介護職に向いているのか疑問に思えて行き詰ったりします。
深く考えすぎかもしれません…。

- 休日はどのように過ごしていますか?
- 休日は月に希望休が3回取れるので、孫と過ごしたり、自分の為の時間を十分に取れています。
- 今後岩倉さんがが目指すところは?
-
うん~と。
私は今後目指すところは特にありません。
日々の中で、今まで通り利用者様に寄り添っていけたら良いと思っています。


- この先出会う仲間にコメント(想健の良いポイント)ください。
-
私は経験が長くないので入社した当時は不安でした。
けれど、職場の先輩が丁寧に指導してくれたり、利用者様に教わる事もありました。
悩んだり、笑い合ったり一緒に歩みましょう。
求人採用のエントリーはこちら
